作成者別アーカイブ: takamatsujyo

大西市長に陳情要請書を受理していただきました

NPO法人 高松城の復元を進める市民の会は、玉藻公園周辺の景観保持及び天守の早期復元に向けて陳情要請書を理事長の古川康造より大西市長に提出、受理していただきました。

NPO法人 高松城の復元を進める市民の会は、高松城天守の早期復元に向けて活動を取り組んでおります。

高松城天守資料に懸賞金

高松市、復元めざし検討

高松市の大西市長は8日、高松城の天守復元に向け、復元に不可欠な天守の内部構造に関する資料を探すため、懸賞金制度の導入を検討する考えを明らかにした。
同日再開した3月定例議会議の代表質問で、鎌田基志氏(自民党議員会)の質問に答えた。

1884(明治17)年に取り壊された高松城天守は、最上層の上段が下段よりも大きい「南蛮造り」だったとされる。
市は天守復元を目指して資料収集に取り組んでおり、これまでに明治期に撮影した天守外観の写真、各階の規模を記した文献を収集したほか、発掘調査で礎石を発見するなどした。
ただ、天守内部の図面の発見には至っておらず、市長は「復元できれば高松城の観光資源としての魅力が向上するなど、さまざまな波及効果が期待できる。新たな資料発見の可能性を高めるため、懸賞金制度の導入を検討したい」と述べた。

懸賞金額や制度の導入時期は未定という。
(本文抜粋)

2016年3月9日(水曜日)四国新聞より抜粋

春イベントのお知らせ

m_2016haruyakan
【披雲閣庭園ライトアップ&ミストシャワー】
日時:平成28年3月19日(土)~31日(木)18時~21時
場所:国名勝「披雲閣庭園」

【高松城跡石あかりロード】
日時:平成28年3月19日(土)~31日(木)18時~21時
場所:西門から披雲閣庭園入口までの園路沿い

【BONSAI CAFE】
日時:平成28年3月26日(土)・27日(日)11時~20時30分
場所:西門北側プロムナード

m_2016haruteppoutai-ba20e
【高松城鉄砲隊演武】
日時:平成28年3月20日(日)10時30分~11時
場所:桜の馬場
※演武終了後に鉄砲隊との記念撮影をお楽しみください。

m_2016harugokan-64d94

m_2016harugokan2-f8e31

【匠のおもてなし事業GOKAN DINING】
日時:平成28年3月19日(土)~27日(日)※ただし23日(水)は休み
☆ダイニング「大書院」10000円(税込)飲み物代は別、席に限りあり
 (一部)17時45分~19時30分、(二部)19時45分~21時30分
☆匠のギャラリー(無料)披雲閣各部屋、17時~21時30分
※匠のワークショップあり(有料)
場所:披雲閣
お問合せ:takumikumo事務局087-881-2933(受付10時~17時)

m_2016harusakura-eb5db
【桜見物夜間無料開放】
日時:平成28年4月1日(金)~10日(日)17時30分~20時
場所:桜の馬場(入園は東西両門)
※ソメイヨシノ・ヨウシュン他76本の桜を150個のぼんぼりでライトアップ
※ペット・火気類の持込みは厳禁